2023年9月29日
【インフルエンザワクチン接種のお知らせ】
2023年冬のインフル・ワクチンの接種は
10月1日より予約開始。(昨年同様ネット予約です)
10月15日(日)から 接種開始いたします。
予約サイト(インフルエンザワクチン専用)はこちらをクリック
また、今年も川崎市民の高齢者接種事業に参加しますので、2300円の自己負担で接種していただけます。
予約は必要ですので、宜しくお願いします。
2023年3月13日
【オンライン資格確認について】
ゆめこどもクリニックではオンライン資格確認を3月10日から開始しています。
保険証と紐付いたマイナンバーカードでも資格確認出来ます。
宜しくお願いします。
2023年3月4日
【子ども予防接種週間が始まっています】
3月7日(火)までの取り組みになっています。
何か接種し忘れてないかとかの疑問の時は母子手帳を持参されご相談下さい。
当院では予防接種週間はもちろん、いつでも対応していますよ。
院長より
お知らせ
ネットでの診療予約を開始しております。
今まで診察の一部を電話による診察予約としておりましたが、その電話での予約をもっと利用しやすいようにとネットでの予約のシステムを開始しております。
今まで通り直接来院して受診して頂けますが、一定数のネットでの予約枠もありますのでどうぞご利用下さい。
予約サイトはこちらから。
操作手順など詳しくはこちらのPDFをご覧ください。
お知らせ
公費の予防接種、自費の予防接種、乳幼児健診の説明の情報を更新しました。
公費による無料接種ワクチン一覧(PDF)任意による有料ワクチン一覧(PDF)乳幼児健診一覧表(PDF)各種ワクチンで予防する病気の知識(PDF)
お知らせ
乳幼児健診一覧表を更新しました。こちらからご確認ください。( PDFファイル)
お知らせ
Facebookでクリニックのお知らせや、流行している疾患など、 情報提供をしていきます。(Facebookページへ)
随 時
Twittreで院内の混雑状況・予約枠の空きを随時配信中
嘔吐・下痢症
Q.便の性状を見せるため、診察の時に便を持ってくるべきですか? A.便の性状を見せた方が良いと判断された場合、携帯などでの写真としてお見せ下さい。 感染力が高い場合もあります。 他のお子様へ感染予防の為、便を持って来る事はご遠慮下さい。
Q.下痢や嘔吐はなぜするのですか?すぐ薬などで止めるべきですか? A.お腹に入った細菌やウイルスを身体から出そうとしています。むやみに薬で止めることで、かえって体内に残り発熱や重症化することもあります。医師の診察を受けることが大切です。また、咳込みや発熱などの体調不良による嘔吐、器質的・精神的による下痢などもあります。